宇宙一の庭を目指して
«
〔2019'02〕
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
»
カテゴリ
庭 (421)
庭の移り変わり(南側) (12)
実生 (37)
寄せ植え (4)
白い花 (64)
家庭菜園 (8)
店 (24)
その他の花や木 (15)
猫 (25)
空 (10)
近所、その他島の風景 (45)
2007.10.27 台風20号被害 (5)
2008.04.08 低気圧被害 (2)
2009.10.08 台風18号被害 (1)
2010.10.30 台風14号被害 (3)
2013.01.14 低気圧被害 (1)
2013.10.16 台風26号被害 (1)
流木加工 (33)
その他のDIY (28)
ツバキのモチーフ (1)
未分類 (26)
メモ (0)
過去ログ
2013年10月 (1)
2013年01月 (1)
2012年11月 (1)
2012年02月 (1)
2011年11月 (1)
2011年02月 (2)
2010年12月 (3)
2010年11月 (31)
2010年10月 (5)
2010年06月 (1)
2009年10月 (4)
2009年09月 (2)
2009年08月 (1)
2009年07月 (4)
2008年12月 (1)
2008年11月 (1)
2008年07月 (7)
2008年06月 (26)
2008年05月 (28)
2008年04月 (45)
2008年03月 (82)
2008年02月 (63)
2008年01月 (72)
2007年12月 (90)
2007年11月 (116)
2007年10月 (72)
2007年08月 (11)
2007年07月 (89)
2006年01月 (5)
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
--
--/--
〔--〕
--:--:--
スポンサー広告
◆
スポンサーサイト
--
--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
▲
2008
02/09
〔Sat〕
14:11:51
流木加工
◆
流木で寄せ鉢の台作り
--
2
流木で台作りです。
‡
...Open more
‡
いつもながらのやっつけ仕事。寸法は現場合わせです。
天板を削り込んで高さを合わせたら完成。
‡
...Hide more
‡
スポンサーサイト
▲
2008
01/29
〔Tue〕
10:52:56
流木加工
◆
流木プランター修復
--
0
まだ何も植えていない流木のプランターですが
だれ?!爪磨いだのヽ(*`Д´)ノ
塗りなおしました(涙)
今までこんなこと無かったのに。。新しく来た子かなぁ・・・
▲
2008
01/26
〔Sat〕
15:36:04
流木加工
◆
流木でゴツイコンテナ作り
--
2
厚い流木だけを使ってゴツイコンテナを作ります。一番薄い材料で46㍉でした。
‡
...Open more
‡
完成~!とっても重いです。
西側の日陰に置いてある鉢植えをこれに移します。少しは夏場の水やり対策になるでしょうか
桶も発見したので穴を開けて塗装しました。
‡
...Hide more
‡
▲
2008
01/21
〔Mon〕
15:16:56
流木加工
◆
流木パレット
--
0
流木のパレットを拾ってきました。
角の部分が破損しているのでそこに流木の板を取り付けて棚を作ります。
‡
...Open more
‡
作業中に風でパレットを倒してしまい棚に使う板を割ってしまったので金具で補強しています。
このパレットも以前、海岸で拾った流木です。トラックに積むまでが大変ですが色々可能性のある素材ですね。
普段拾っているような流木の他にもペンキの付いたカラフルな流木もあります。左の派手な流木は角材の四面にゴムのような物が貼り付けてあるようですね。どんな風に使っていたのでしょうか
‡
...Hide more
‡
▲
2008
01/16
〔Wed〕
13:42:24
流木加工
◆
流木でパーゴラ作り 最終回
--
4
脚立を外して九割方完成です。
足元をバークチップで隠したり、細部の変更はまだ沢山ありますが、とりあえずパーゴラ作りのエントリはこれで終わりです。
この次はパーゴラの柱を利用してベンチを製作していきます。
▲
2008
01/11
〔Fri〕
16:13:32
流木加工
◆
流木の切り株
--
0
花壇に流木の切り株を置いてみました。
鉢を置こうと思います。この鉢は色が合わないですが。
一重咲きのミニバラを鉢植えで置いたらお洒落ですね。無いですけど
流木のパーゴラは一番長い流木が何とか見つかったのでもう一息です。
▲
2008
01/10
〔Thu〕
18:27:46
流木加工
◆
流木でパーゴラ作り その参
--
0
今日は写真がないので作りかけのパーゴラの写真を・・。
ごちゃごちゃで何がなんだか分かり辛い写真ですね。流木の本数が足りていないので四隅を脚立でささえています。完成はいつになることやら・・
▲
2008
01/09
〔Wed〕
09:09:35
流木加工
◆
流木の花台
--
0
流木を組み合わせて花台を作ります。
‡
...Open more
‡
組み合わせる部分を先に塗っておきます。
作業台も無いし大きな万力?も無いのでクランプで挟んだ足をさらにクランプで固定して穴を開けました。
無理に差し込んで割ってしまいました。芯は17㍉材で穴が15㍉なのでヤスリで削って入れたんですが削りが甘かった・・・。(いつも道具を買う大島のお店は15㍉の次が18㍉で、その間が売っていませんでした)
芯に使っている丸い材木はベビーベッドを分解した物です。
別の脚に換えて組みあがりです。三本脚で水平を出すのがこんなに大変だなんて思いませんでした。
今回試しにキシラデコールのナチュラルで塗装しました。如何でしょう?明るめの色なので大きな物には使えない色ですね(この庭では)
‡
...Hide more
‡
▲
2008
01/08
〔Tue〕
11:05:22
流木加工
◆
流木プランター A-006
--
0
流木の切り株をくり貫いたプランターです。以前作って紹介しわすれていました。
‡
...Open more
‡
底まで円形に貫通しています。
このように花壇において使います。植えてあるのは種から育てた白いビオラ
‡
...Hide more
‡
▲
2008
01/03
〔Thu〕
11:54:57
流木加工
◆
流木でパーゴラ作り その弐
--
0
組み立てる流木を前もって塗装しておきます。あ、塗り忘れがある(笑)
これでも流木は足りていません。
基礎は出来ましたが雌側のワッシャーを買い忘れていたので、組み立ては明日以降になります。
▲
New «‡
Top
‡
» Old
ブログランキング
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。